Open Research Forum 2025 オープンリサーチフォーラム

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)では、その研究成果の社会への還元を自らが果たすべき重要な社会的責任の一端と考え、研究活動成果を広く社会に公開する場として、「SFC Open Research Forum (ORF)」を毎年開催しています。この研究発表イベントでは、SFC研究所で実施している様々な研究プロジェクトの現状と将来計画を展示、セッションやツアーなどを通して、産業界・国・地方公共団体・学会等に広く紹介しています。

プログラム

開催テーマ

Picnic on the Landscape

ORFが湘南藤沢キャンパス開催となってから4年目を迎えました。

2020年にそれまでの会場だった六本木の東京ミッドタウンからSFCキャンパスに戻すことを決めました。
当時は「ORFは研究成果を披露する場。だから東京の中心地で盛大に 開催するのが華やかでいい」という意見も数多くありました。
しかし、キャンパス開催とすることで、広々としたキャンパス自体をご覧いただきながら、自然豊かな 環境で分野を横断して研究や開発が行われていることを体感していただけます。

そのような意義を胸に様々な試みをしながらキャンパスでの会場づくりをみんなで取り組んできました。
その結果、自動運転バスが走りました。ドローンも飛びました。研究室を丸ごと展示室にしつらえて展示する研究室も登場しています。
どれもメディアでは体験できない貴重なコンテンツです。
学生有志でORFの開催模様をラジオ放送する企画も行いました。

2年前からORFは、高校生のためのオープンキャンパス、藤沢市とSFCが共催する市民講座、SFC学会による学術交流大会等の企画をまとめた「SFC EXPO 万学博覧会」のひとつとして位置づけられています。
SFCの研究のみならず、キャンパスすべてのポートレートを見てもらうイベントになりました。

さて、去年のORFのテーマでは ”The Landscape of SFC” でした。
今年のORFテーマはそれを受けて ”Picnic on the Landscape” と名付けました。
35年間、多岐にわたる研究が混じり合い、キャンパスの豊かな自然環境と共に根付き、実りをつけた SFCの学術のランドスケープを来訪される皆様にピクニックのような気持ちで散策していただければと思います。

ピクニックのようにキャンパスを訪れないと体験できない展示、セッション、ツアーをご来場いただく皆様に是非ご堪能いただければ幸いです。

実行委員

<実行委員長>
<実行委員>
<特別協力>