万学博覧会 特別企画
政策・メディア研究科創設30年記念トークセッション

政策・メディア研究科は2024年、創設30年を記念して、歴代の研究科委員長とともに、政策・メディア研究科のこれまでの「あゆみ」を振り返ります。
政策・メディア研究科は2024年、創設30年を記念して、歴代の研究科委員長とともに、政策・メディア研究科のこれまでの「あゆみ」を振り返ります。
創設当初から変わらぬ研究科の理念、学術研究のありようと大学院という研究組織の存在意義、さらにはフィジカルな研究拠点としてのキャンパスの将来ヴィジョンについて見つめ直し、次の30年に向けて政策・メディア研究科が成すべき大学院の「すがた」とは何か、議論します。
※本イベントは、どなたでもご参加いただけます。当日会場に直接お越しください。
イベントについて
開催日程
2024年11月23日(土)13:00 −14:30
会場
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス オメガ(Ω)12
登壇者
徳田 英幸(情報通信研究機構(NICT)理事長)
清木 康(武蔵野大学教授)
村井 純(慶應義塾大学教授)
モデレータ;高汐 一紀(慶應義塾大学政策・メディア研究科委員長)
主催:SFCフォーラム(https://www.sfc-forum.or.jp/)
協賛:慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(https://www.sfc.keio.ac.jp/)
【11月12日・19日開催】政策・メディア研究科創設30年企画プレイベント
オンラインセミナー「大学院でまなぶ、まなび直す意義」のご案内
SFC万学博覧会での政策・メディア研究科創設30年記念トークセッションに先がけて、プレイベント「大学院でまなぶ、まなび直す意義」をテーマとしたオンラインセミナーを開催します。現役の政策・メディア研究科大学院生による発表をつうじて、政策・メディア研究科を深掘りするイベントです。ぜひお気軽にご参加ください。
詳細は、下記をご参照ください。
https://www.sfc-forum.or.jp/2024gsmg30/
主催:SFCフォーラム(https://www.sfc-forum.or.jp/)
政策・メディア研究科創設30年記念トークセッションへのお問い合わせ先
SFCフォーラム事務局