session
セッション
S01
SFC×暮らしのサステナビリティ
- 出展団体
- 塚原研究会
- 出展団体代表者(所属)
- 塚原沙智子(環境情報学部)
- 開催日時
- 11月25日 (土) 10:30 - 11:30
- セッション会場
- Ω11
塚原研究会は、SFCを舞台にサステナブルなシステムづくりにチャレンジし、「SFC×暮らしのサステナビリティ」をコンセプトとして、大学に関わる人々にとって身近な問題(プラごみ削減やごみの分別率向上、省エネ行動の促進など)をテーマとしたプロジェクトを展開しています。セッションでは、これまでの取組の成果とともに、未来に向けた構想として、営農型太陽光発電によるワイン造りやバイオマス資源循環などの新たな取組を紹介します。
パネリスト
- 塚原沙智子環境情報学部 准教授
- 市川美優総合政策学部 学生
- バーン杏雅愛総合政策学部 学生
- 今井章太総合政策学部 学生
- 宮沢桜太朗環境情報学部 学生
- 小川義輝環境情報学部 学生
- 藤原蓮総合政策学部 学生
- 菊地康月総合政策学部 学生